●くるりんぱに挑戦してみるけど、真ん中が割れてしまって上手く出来ない…
●ヘアアレンジをしてみたいけど、くるりんぱすら出来なくて悲しい…
こんな悩みを持っている人向けに、今日は『くるりんぱ』のやり方を書いていきます。
この記事では、くるりんぱをする時に失敗してしまうよるある例と、その解決法についてまとめました。
『くるりんぱ』というアレンジ方
《ピンを使わなくても出来るアレンジ方》の代表的な1つは、『くるりんぱ』です。
まずは『くるりんぱ』のやり方を説明します。
- 1つに縛ります。
2.真ん中に穴を作り、毛先を入れます。
3.くるりんぱの完成です。
一見簡単そうにみえるこの『くるりんぱ』も、実はコツを掴むまでははなかなか難しいです。
そこで、『くるりんぱ』をするにあたって【よくある失敗例】と、【その解決法】をまとめてみました。
くるりんぱの失敗例
くるりんぱは、ねじってアメピンで留めたりする事なく、華やかなヘアアレンジを作る事が出来る、画期的な技術です。
ですがくるりんぱをする時に、
- 真ん中が割れてしまう
- 左右、非対称になってしまう
など、何度やってもなかなか上手く出来ない事もあると思います。
ですが、これを解決する方法があります。
くるりんぱ問題、解決法
真ん中が割れてしまったり、左右非対称になってしまう原因は、全て ’’真ん中’’ にあります。
真ん中部分に毛束を入れる事で、割れてしまう。
中央に毛束を入れる事が出来ないと、左右非対称になってしまう。
これには、実は簡単な解決法があります。
それは、『真ん中を作らなければ良い』のです。
どういう事かと言いますと。
まとめたい分の毛を取ったら、真ん中だけ落とします。
真ん中を落とした状態で縛り、くるりんぱをします。
『真ん中を作らない』事で、真ん中部分が綺麗に仕上がりますね。
ちなみに縛る時は、下の毛をダッカールで留めておくと、他の毛をすくう事なく綺麗に縛る事が出来るという裏技があるので、是非やってみて下さい。
これで、くるりんぱが上手にできない『真ん中問題』は解決します。
くるりんぱアレンジ応用編
この方法を使って、『くるりんぱでのアレンジ方』をいくつか紹介していきますので、合わせてお読み下さい。
プロの現役ヘアメイクアーティストが制作する髪飾りを楽天ショップ《ヘアメイクガーデンストア》にて販売中