入門編【波ウェーブ】コテで作る王道アレンジ

【Blog】

コテでの波ウェーブが出来るようになりたいけど、インスタやYouTubeのらような可愛い波ウェーブが出来ない。

こんな悩みにお答えします。

アイロンでの波ウェーブでも説明しましたが、コテでの波ウェーブも『毛先を”外ハネ” “内巻き” どちらにしたいか」 が大切なポイントになってきます。

ですので、今回もアイロンでの波ウェーブと同様に、毛先からカールを付けていきます。

この記事では、コテでの波ウェーブをキレイに作る方法をまとめてみましたので、本日もコテと鏡を用意出来る人は一緒にやってみましょう。

コテでのカールの付け方

アイロンで “外ハネ”  “内巻き” を作る場合は、手首を返してアイロンを滑らせる必要がありましたが、コテで作る場合は、コテの丸みで自然とカールが出来上がるので、滑らせる必要はありません。

コテは髪に固定させ、熱を当てましょう。

<コテの種類>

コテは25mmや32mm、あるいはもっと細いコテや太いコテを選んでも構いません。

細くなればなるそど、細かくクルンクルンな仕上がりになり、太くなればなるほど、緩いニュアンスに仕上がります。

細くなればなるほど、細かくクルンクルンな仕上がりになり、太くなればなるほど、緩いニュアンスに仕上がります。

自分の好みの仕上がりになるよう、コテを選ぶと良いです。

それでは、実践していきます。

コテを160度〜180度に設定します。

波ウェーブを作っていきます

毛先を内巻きにします

まず、下の方の毛だけを残し、ダッカールで留めておきます。

そして、少しずつ毛束を取っていきます。

あまり量が多いと全ての髪に熱が当たらず、キレイなカールがつかないので、取る量は少なめにしましょう。

利き手と反対の手で毛束を平らにして持ち、毛先にコテを挟みます。

内巻きにしたい場合は、コテのパカパカしている方を、顔の外側にくるようにさます。

そしてコテは必ず、床と並行にしましょう。

コテの角度が上を向いたり下を向いたりしてしまうと、カール自体もいろいろな方向に向いてしまい、キレイに仕上がらないので気をつけましょう。

挟んだら、コテを顔の内側に向かってクルッと回します。

これで内巻きが出来ました。





次に、内巻きの上に外ハネを作ります

利き手と逆の手で、今作った内巻き部分を持ち、その上をコテで挟みます。

外ハネにしたい場合は、コテのパカパカしている方を、顔の内側にくるようにします。

※この時も、コテは必ず床と並行になっているか確認しましょう。

挟んだら、コテを顔の外側に向かってクルッと回します。

《毛先より上に、カールを付ける時のポイント》

コテを挟んだ位置より上の毛を、指で押し上げます。

このように、”S” のような形で熱を当てる事で、よりしっかりとしたカールが付きます。

これで、内巻きの上に外ハネが出来ました。

1番上は必ず内巻きにする

1番上を外ハネにしてしまうと、毛束自体が外ハネになってしまい、広がってしまいます。

イメージとしては、こんな感じです。

なので、1番上を内巻きにすると、毛束が内に収まって、キレイなウェーブが出来上がります。

下の毛を全てウェーブにしたら、もう1段上に進みます。

毛束は横に分けます

このように、横に分け取っていきます。

そして、上記の工程を繰り返していきます。

■仕上げ

表面の毛は特に見える部分なので、しっかりイメージして作ると、よりキレイに仕上がります。

■25mmと32mmのコテでの波ウェーブの違い

右が25mm、左が32mmのコテで作った波ウェーブです。 

コテの太さで仕上がりは大きく変わるので、自分の好きなウェーブになるよう、コテを選びましょう。

まとめ

それでは、まとめます。

●ウェーブは毛先からつくる

●取る毛束は、少ないほうがカールが付きやすい

●コテは、必ず床と並行にする事

●コテを挟む時は、毛束を平らにする

●コテの上部分の毛を指で押し上げると、よりしっかりカールが付く

●1番上は、内巻きにする

気をつける事はたくさんありますが、この記事の中でもし知らなかった事があれば、もう1度そこを意識してみると、今までよりもっと出来るようになるかと思います。

コテでの波ウェーブは、アイロンで作るよりもふんわりとしたニュアンスが出るので、より女性らしく可愛い雰囲気になります。

波ウェーブは、ボブやショートボブで、髪が短くて巻き髪が出来ない人でもカールを作る事が出来るのでオススメです。

波ウェーブ、ぜひ頑張って出来るようになってみましょう。

プロの現役ヘアメイクアーティストが制作する髪飾りを楽天ショップ《ヘアメイクガーデンストア》にて販売中